menu

Topics

トピックス

Category archives

大学全体カテゴリのトピックス一覧

  • 2020.03.27 大学全体

    令和2年度新入学生の皆様へ

    本学の入学式については、過日、4月3日(金)に挙行する旨、ホームページでお知らせいたしましたが、その後の状況変化を鑑み、入学式及び新学期ガイダンス等その後の日程についても延期することとしました。 現時点では、入学式等は4月23日(木)に実施する予定でいます。詳細な日程等については、決定次第お … [続きを読む]

  • 2020.03.24 大学全体

    桜が満開になりました

    横浜創英大学の正門を通ると、メインストリート沿いに桜並木があります。今年も桜は満開になりました。入学式までキレイに咲いていてくれることを願います。 (写真・文 / こども教育学部 若生)

  • 2020.03.12 大学全体

    (授業紹介 / サイエンスB)顕微鏡を使った身の回りのものの観察

    1年生の後期科目「サイエンスB」の授業内容の一部を紹介します。この授業は看護学部とこども教育学部の両方の学部で必修の授業ですので、1年生の全員が受講します。この授業では毎回様々なテーマで、色々なものを観察します。その中で、実体顕微鏡を使って身の回りの様々なものを観察する回があります。普段見慣れてい … [続きを読む]

  • 2020.02.28 大学全体

    令和元年度 学位記授与式を中止します

    3月16日(月)に実施を予定しておりました学位記授与式の式典を、新コロナウィルス感染拡大の防止という観点から、中止することを決定いたしました。 なお、詳細は後日連絡をいたします。 学長小島謙一

  • 2020.02.21 大学全体

    新型コロナウイルス感染症の対応のお知らせ

    令和2年2月21日 学生・教職員ほか本学関係者の皆様 横浜創英大学 学長小島謙一 新型コロナウイルス感染症について、1月30日、WHOにおいて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」が宣言されました。 感染を防ぐには風邪やインフルエンザの対策と同様に、「こまめな手洗い」「咳エチケッ … [続きを読む]

  • 2020.02.19 大学全体

    学生のボランティア精神を育む ~こども食堂に寄付~

    横浜創英大学は2019年10月に行われた学園祭で、横浜創英大学看護学部教授江藤先生と精神看護学領域(担当教員:寺戸)の教員と学生のボランティアサークルのメンバーが中心となり、教職員と学生からバザー寄付品を集め、バザーを開催しました(写真1)。 このバザーは、江藤先生が日頃より本学の建学の精神「考えて … [続きを読む]

  • 2020.01.24 大学全体

    【発表】第4回横浜創英大学写真コンテスト結果について

    横浜創英大学では、2018年より写真コンテストを開催しています。 この度、「第4回横浜創英大学写真コンテスト」の結果が発表されました。 最優秀賞、優秀賞の作品につきましては、本館2階の掲示板にて展示をさせていただいておりますので、是非、ご鑑賞ください。 最優秀賞看護学部3年里見朱音さん 優 … [続きを読む]

  • 2020.01.14 大学全体

    入学前教育(第1回)を実施しました

    本学では入学予定者を対象に、大学での学修の準備とともに、不安なく大学生活をスタートしてもらえるよう「入学前教育」を実施しています。 第1回の入学前教育が、令和2年1月11日(土)に実施されました。今回は、指定校推薦入試、公募推薦入試、自己推薦入試、AO入試の合格者が対象でした。 看護学部およびこど … [続きを読む]

  • 2019.12.25 大学全体

    学園祭「秋桜祭」で開催したバザー販売の収益金寄付の報告

    このたびは、皆さまの多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで学園祭でのバザー販売が好評のうちに終わることができました。 皆さまのご協力で集まりました収益金55,210円は、責任をもちまして「子ども食堂」に寄付をさせていただきます。なお、収益金の贈呈の際には、ホームページで … [続きを読む]

  • 2019.12.17 大学全体

    12月20日(金)「教員の資質・能力の向上」にかかる取組発表会に参加します

    横浜市と連携大学等が行う「教員の資質・能力の向上」に係る取組の発表会に本学が参加いたします。 発表のテーマは「考えて行動のできる人の育成」を目指す教育力育成です。 本学が、FD活動やSD活動の一環としておこなっている活動を発表します。 是非、見学に来てください。 なお、見学には申し込みが必 … [続きを読む]