ホームトピックス大学全体17ページ Category archives 大学全体カテゴリのトピックス一覧 2019.09.26 大学全体 FDワークショップを実施しました 9月18日に本学教職員が一堂に会し、FDワークショップを行いました。 会の前半に、本学の2人の先生による実践発表がありました。 看護学部からは、阿部眞理子教授の「共に学ぶ学校保健」、こども教育学部からは楜澤令子講師の「私の授業デザイン」です。 2人の先生方の、様々に工夫を凝らした授業展開の発表から … [続きを読む] 2019.09.24 大学全体 高等教育の修学支援新制度の対象機関になりました 2019.08.08 大学全体 就職対策講座の実施について(8月7日) 就職や進学で必要となる履歴書・エントリーシート作成、小論文・作文の書き方、マナー・面接対策等就職対策に関する一般的な講座を実施しました。 看護学部、こども教育学部の全学生を対象にしましたが、そのうち80数名の参加がありました。日頃より公務員、一般企業就職を目指している学生・社会人を指導している予備 … [続きを読む] 2019.08.06 大学全体 令和元年8月3日(土) 第1回 よこはま森の楽校 開催!! 1年生・2年生の力を借りて第1回「よこはま森の楽校」を大学内の森を使って行った。この事業は、横浜市の「市民が森に関わるきっかけづくり事業」の一環として行われているものである。「森の楽しみづくり」をテーマに自然体験を通して森と親しむ活動である。 今回は、4歳から小学校1年生までとその保護者を対象に … [続きを読む] 2019.07.18 大学全体 本学学生が通訳を務めた「異文化体験イベント」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました 2019.05.08 大学全体 タウンニュースに本学の紹介記事が掲載されました 2019.04.09 大学全体 新入生最初の授業「大学で学ぶとは」 新入生(看護学部、こども教育学部)が大学で最初に受ける授業「大学で学ぶとは」が4月8日(月)レクチャーホールで行われました。この授業は本大学の建学の精神と歴史を学び、大学で学ぶこととはどういうことなのかを新入生に伝え、高校までの学び方と大学での学び方の違いを明らかにすることを目的としています。「学 … [続きを読む] 2019.03.29 大学全体 入学前教育(3月22日)を実施しました 3月22日に入学前教育を実施しました。今回が今年度の入学前教育の最終回になります。参加対象は本学への入学予定者全員です。最終回のみ看護とこども教育のそれぞれの学部に別れて、専門基礎の授業を行いました。最後に、全員に対して学長より修了証の授与が行われました。4月に大学で皆さんにお会いすることを楽し … [続きを読む] 2019.03.08 大学全体 入学前教育(2月23日)を実施しました 平成31年2月23日(土)に入学前教育を実施しました。この日の対象者は指定校/公募/自己推薦Ⅱ・Ⅲ期、一般/センターⅠ期、AO Ⅳ・Ⅴ期の皆さんです。午前中に「サッカーボール型分子"フラーレン"を作ろう」、午後に「たのしい確率入門」の2つの授業を行いました。 サッカーボール … [続きを読む] 2019.03.07 大学全体 こども教育学部葉山教授が制作に携った緑図書館入り口モニュメントがタウンニュース緑区版で紹介されました 17 / 24« 先頭« 前へ1516171819次へ »最後 »