menu

Topics

トピックス

Topics

トピックス

  • 2019.04.09 大学全体

    新入生最初の授業「大学で学ぶとは」

    新入生(看護学部、こども教育学部)が大学で最初に受ける授業「大学で学ぶとは」が4月8日(月)レクチャーホールで行われました。この授業は本大学の建学の精神と歴史を学び、大学で学ぶこととはどういうことなのかを新入生に伝え、高校までの学び方と大学での学び方の違いを明らかにすることを目的としています。「学 … [続きを読む]

  • 2019.03.29 大学全体

    入学前教育(3月22日)を実施しました

    3月22日に入学前教育を実施しました。今回が今年度の入学前教育の最終回になります。参加対象は本学への入学予定者全員です。最終回のみ看護とこども教育のそれぞれの学部に別れて、専門基礎の授業を行いました。最後に、全員に対して学長より修了証の授与が行われました。4月に大学で皆さんにお会いすることを楽し … [続きを読む]

  • 2019.03.13 看護学部

    看護の日 イベントのお知らせ

    「看護の日」は近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定されました。横浜創英大学では、毎年、この「看護の日」にちなんだイベントを開催しています。 今年も「看護の日~それは自分の健康を考える日~」と題して、5月11日(土)に、簡単な測定を実施し、皆様と一緒に健康について考えるイ … [続きを読む]

  • 2019.03.08 大学全体

    入学前教育(2月23日)を実施しました

    平成31年2月23日(土)に入学前教育を実施しました。この日の対象者は指定校/公募/自己推薦Ⅱ・Ⅲ期、一般/センターⅠ期、AO Ⅳ・Ⅴ期の皆さんです。午前中に「サッカーボール型分子"フラーレン"を作ろう」、午後に「たのしい確率入門」の2つの授業を行いました。 サッカーボール … [続きを読む]

  • 2019.02.28 大学全体

    平成30年度 学位授与式のお知らせ

    平成30年度横浜創英大学・同大学院(修士)学位授与式を下記により挙行します。 記 日時平成31年3月15日(金) 午前11時00分開式 場所本学レクチャーホール ※ 卒業生・修了生は10時30分までに控室で着席してください。 以上 昨年の学位授与式

  • 2019.02.28 大学全体

    平成31年度 入学式について

    平成31年度横浜創英大学・同大学院(修士)入学式を下記により挙行します。 記 日時平成31年4月3日(水) 午前10時00分開式 場所本学レクチャーホール ※ 入学生は9時30分までに控室で着席してください。 以上 昨年の入学式

  • 2019.02.26 大学全体

    緑図書館入り口モニュメントの模様替えをしました

    作品名「体が動くと心が動くよ」 2015年の緑図書館20周年を記念したフェルトの共同作品が最初の展示でした。あれから造形科目の授業作品紹介も4回目になります。 今回は、看護学部とこども教育学部の1年生がともに履修する教養科目「造形表現」の共同制作で、作品名は「体が動くと心が動くよ」です … [続きを読む]

  • 2019.02.25 大学全体

    入学前教育(2月16日)を実施しました

    平成31年2月16日(土)に入学前教育を実施しました。今回の対象者は推薦Ⅰ期、AO Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ期の合格者の皆さんです。最初に看護学部の桑田学部長から挨拶がありました。今回は2クラスに別れて、それぞれ午前と午後に2つの授業を受講しました。木下こども教育学部准教授の「あなたの体の組織と器官」と武井こ … [続きを読む]

  • 2019.02.20 大学院看護研究科

    平成30年度 修士論文公開発表会を行いました

       2月18日(月)本学大学院修士課程の修了予定者4名の修士論文公開発表会を行いました。    発表された題名及び発表者は以下のとおりです。 ①「療的ケア児をもつ母親のソーシャルサポートに対する認識」(本山 純子さん) ②「訪問看護師が単身生活を送る統合失調症患者のニーズととらえて行った支援に関 … [続きを読む]