Topics
トピックス
-
2018.10.09 看護学部
看護学部FD「臨地実習の到達目標について考える」を実施しました
9月13日(木)9:00~12:10看護学部実習委員会主催FD企画を実施しました。開学7年になりますが、共通の目標はあるものの、各領域で様々な実習が行われ、領域毎に評価方法は異なっています。 昨今の新入学生世代は能動的な学習姿勢が身についていない場合もあり、指導上困難を感じることもあります。実習で何 … [続きを読む]
-
2018.10.04 こども教育学部
せやこども大学「草花こすり染でポストカードを作ろう」を開催しました
9月30日(日)せやこども大学「草花こすり染でポストカードを作ろう」が横浜創英大学で開催されました。ファシリテータは、こども教育学部:葉山 登教授と同ゼミ生(6名)が務めました。 参加者は瀬谷区在住の小学生・中学生と保護者で、キャンパス内を散策しながら、植物採集を行い、造形実習室でこすり染を体験し … [続きを読む]
-
2018.10.04 大学全体
第6回ユニコムプラザまちづくりフェスタ「SOEIつながるカフェ」
相模原市立市民・大学交流センター(ユニコムプラザさがみはら)が、まちづくりをテーマとして市民と大学が協働した事業の成果を発表する「第6回ユニコムプラザまちづくりフェスタ」に、横浜創英大学も参加します。 このイベントは、自治会・商店街・公民館の地域活動、市民団体・NPOの市民活動、大学の生涯学習講座 … [続きを読む]
-
2018.10.04 こども教育学部
こども教育学部3年生田中ゼミ 「ヨコハマ大学まつり2018」に参加する!!
平成30年9月30日(日)、パシフィコ横浜展示ホールB会場にて「ヨコハマ大学まつり2018」が行われた。 そこで、3年生田中ゼミは、「魅力発信コーナー」で今まで実践してきた地域貢献活動を発表してきた。 内容は、「よこはま森の楽校」「子どもアドベンチャー2018」「近隣保育園における活動」である。 … [続きを読む]