menu

Topics

トピックス

Topics

トピックス

  • 2018.11.09 こども教育学部

    霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子で音楽ふれあい遊び」を開催しました

    平成30年11月8日(木)に、霧が丘地域ケアプラザ主催のイベント「ママFUN DAY」でこども教育学部鈴木准教授と学生2名が「親子で音楽ふれあい遊び」と題した歌やリズムで楽しむ講座を開催しました。当日は、9組の保護者と乳幼児のみなさんにご参加いただきました。 初めに鈴木先生から、本日お手伝いをす … [続きを読む]

  • 2018.11.09 看護学部

    高齢者看護学実習Ⅰの学びの発表会を行いました

    高齢者看護学実習Ⅰは、介護保険サービスを利用し、施設で生活する高齢者とのかかわりを通して、コミュニケーション能力の向上をはかり、高齢期を生きる人々の思いや価値観を学ぶことを目標としています。 今年度は、2年生87名が、介護老人保健施設(3施設)および介護老人福祉施設である特別 … [続きを読む]

  • 2018.10.31 こども教育学部

    こども教育学部1年生がハロウィン交流会を行いました

    10月31日(水)にこども教育学部1年生がハロウィン交流会を行いました。交流を深めるだけでなくイベントを通じて季節を感じることやハロウィンの由来を調べるなど行事について学ぶことも目的としました。 制服や着ぐるみなど各自の好きな仮装で参加し(もちろん私服の参加も大歓迎!)、教員もともに楽しみ、それぞれ … [続きを読む]

  • 2018.10.19 大学全体

    【発表】第1回横浜創英大学写真コンテスト結果について

    横浜創英大学では、今年度、学内の新規イベント企画として、「横浜創英大学写真コンテスト」を実施いたしました。 応募作品に対する投票結果は下記のとおりとなりました。 最優秀賞、優秀賞、特別賞、佳作の作品につきましては、学園祭第1日目の10月20日(土)より展示をさせていただきます。 是非、学園祭 … [続きを読む]

  • 2018.10.19 大学全体

    平成30年度 学園祭(秋桜祭)のお知らせ

    学園祭情報 <日時>平成30年10月20日(土)、21日(日)両日とも10時~16時 <場所>横浜創英大学キャンパス内 <住所>〒226-0015 横浜市緑区三保町1番地 <アクセス>JR横浜線「十日市場駅前」バス停1番より23系統(若葉台中央行き)乗車、「郵便局前」バス停下車徒歩5分 東急田園都 … [続きを読む]

  • 2018.10.17 大学全体

    第6回ユニコムプラザまちづくりフェスタ参加報告

    今年で第6回目となる、ユニコムプラザまちづくりフェスタに横浜創英大学は初参加させていただきました。 開催の目的は、自治会・商店街・公民館の地域活動、市民団体・NPOの市民活動、大学の生涯学習講座や実用化研究成果、学生の地域連携活動、企業の地域貢献活動、行政の市民協働の取り組みを一堂に展覧し、ワ … [続きを読む]

  • 2018.10.12 こども教育学部

    霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「OHPを使って遊ぼう!」を開催しました

    平成30年10月11日(木)に、霧が丘地域ケアプラザ主催のイベント「ママFUN DAY」でこども教育学部江島助教と学生7名が「OHPを使って遊ぼう!」と題した親子で楽しむからだを動かす講座を開催しました。当日は、9組の保護者と乳幼児のみなさんにご参加いただきました。 初めに江島助教から、本日お手伝 … [続きを読む]

  • 2018.10.10 看護学部

    第2回実習指導者・教員合同研修会を実施しました

    9月18日(火)14時~16時30分横浜創英大学3号館2階(3201、3203講義室)において、第2回「実習指導者・教員合同研修会」を実施しました。 医療の高度化・複雑化、ケア提供の包括化が進むなか、看護職には幅広い知識や能力が求められており、看護基礎教育の到達目標と能力獲得のための教育方法が課題と … [続きを読む]

  • 2018.10.09 看護学部

    看護学部FD「臨地実習の到達目標について考える」を実施しました

    9月13日(木)9:00~12:10看護学部実習委員会主催FD企画を実施しました。開学7年になりますが、共通の目標はあるものの、各領域で様々な実習が行われ、領域毎に評価方法は異なっています。 昨今の新入学生世代は能動的な学習姿勢が身についていない場合もあり、指導上困難を感じることもあります。実習で何 … [続きを読む]

  • 2018.10.09 看護学部

    養護教諭実習の様子

       看護学部看護学科では、看護師(国家試験受験資格)のほかに、保健師(国家試験受験資格)と養護教諭一種免許が取得できます。(ただし、保健師と養護教諭一種は選択・選抜制の課程です。2つの課程を同時に履修することはできません。) 養護教諭免許は、教職課程を履修し、4年次に養護実習を行います。     … [続きを読む]