シンボルマーク・スクールカラー
- シンボルマーク
-
- コンセプト
- 横浜(Y)創英(S)大学(U)の頭文字をモチーフにし、横浜市緑区の緑豊かな環境から「生命力」をデザインのベースにしました。
直線は揺るぎない「知」を生命の幹と表現。曲線は「柔軟性」と「人間性」を表現しています。また、マークの円は地球を表し、大地にしっかりと根を張って上へ伸びていく様子をイメージしています。建学の精神である「考えて行動のできる人」に基づき、未来に羽ばたく人材を育成する教育理念を表しました。 - 字体
- 「字体」は、「看護学部」と「こども教育学部」の教育理念に基づき、「優しさ」と「温かさ」を表す「丸ゴシック(JUN201 新ゴ H2 書体)」としました。
- スクールカラー
(常磐緑) - スクールカラーは常緑樹の緑とされる常盤緑(ときわみどり)です。 常盤木(ときわぎ)の美しい緑は冬でも変わらないことから「永久不変」を表しています。
学校法人堀井学園の建学の精神を受け継ぎ、未来に向けて地域社会とともに歩む本学の姿勢を表現しています。 (色指定:C=78% M=25% Y=95% K=0%)
【公式応用シンボルマーク】
シンボルマークは基本マークのほか次の3種類が使用できます。
なお、使用する場合は総務企画部 企画入試課にお問合せください。
なお、使用する場合は総務企画部 企画入試課にお問合せください。
