Topics
トピックス
-
2025.10.15 看護学部
本学看護学部学生によるボランティア活動の報告 ~腎臓病患者さんの作品展の展示準備~
2025年10月2日~5日、神奈川県民センターにて「ふれあい作品展」が開催されました。この作品展では、神奈川県の腎臓病患者さんが、治療や療養生活の合間に制作された絵画や工芸品などを展示しています。腎臓病になると疲れやすさ、透析による腕に力をかけづらいなど、体力的な負担を抱えることが多く、準備や展示作 … [続きを読む]
-
2025.10.06 大学院看護研究科
大学院研究科の修了生が第28回日本地域看護学会において、研究成果を発表しました
大学院研究科の修了生である長谷川さわ子さんが、9月7日に開催された第28回日本地域看護学会において、研究成果を発表しました 長谷川さんは、修了論文の研究を「地域包括ケアシステムにおける診療所看護職の役割の検討~訪問看護師への調査から~」 というテーマでまとめられ、学会でその内容を口頭発表しました … [続きを読む]
-
「TAAPが霧ヶ丘商店会秋祭りで心肺蘇生法の普及活動を行いました」
緑消防署、緑区消防団の皆さまと一緒に「心肺蘇生法」の普及活動を行いました。 当日はあいにくの雨模様となりましたが、会場には多くの方々にお越しいただきました。 小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い世代の方々に、楽しみながら心肺蘇生法の体験を行っていただくことができました。 また、日本語以 … [続きを読む]
-
2025.09.19 大学全体
緑消防署との協定締結式の様子がタウンニュース緑区版及びイッツコムch 地モトNEWSで紹介されました
9月8日の横浜市緑消防署との教育や防火・防災等に関する協定締結式の様子がタウンニュース 緑区版で紹介されました。 当日の動画もイッツコムchの【地モトNEWS】で紹介されました。合わせてご覧ください。
-
2025.09.03 大学全体
横浜市緑消防署と教育や防火・防災等に関する協定を締結します!
横浜創英大学は横浜市の緑消防署と教育や消防・防火等に関する協定を締結します。 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shobo/2025/0902midori.html
-
2025.08.26 看護学部
講演会「みんなで学ぶ認知症〜予防から対応まで〜」開催のお知らせ(満席となりました)
多数のお申込みありがとうございました。申し込みは終了いたしました。 横浜創英大学看護学部では、地域住民の皆様を対象に、認知症に関する無料講演会を開催いたします。 【開催概要】 日時: 2025年11月8日(土)13:00 ~ 16:00 会場: 横浜創英大学 3号館2階 3202・3 … [続きを読む]
-
2025.08.18 こども教育学部
8月8日(金)後援会支援事業「ピアノ集中講座」を開催しました
ピアノ集中講座は、就職採用試験における実技試験対策や実習で必要とされるピアノレッスンを集中的に行い、演奏技術のレベルアップを図る目的で実施しました。 参加者9名が、本学専任教員1名、非常勤講師3名の計4名から手厚い個別指導を受け、有意義な時間となりました。 各自の課題に集中して取り組んでいま … [続きを読む]
-
2025.08.18 こども教育学部
インターナショナル保育園「HAPPY HORIZONS」を訪問しました!
こども教育学部のゼミ活動の一環として、3年生10名が世田谷区にあるインターナショナル保育園「HAPPY HORIZONS」を訪問しました。 HAPPY HORIZONSは「みんな違ってみんないい」をスローガンに掲げ、レッジョ・エミリア・アプローチをベースに多言語による保育を行っているインターナショ … [続きを読む]