トピックス
- 看護 2023/09/11
- 本学横山看護学部長が司会を務める「ヤングケアラー・貧困―子どもと家族を孤立させない」オンラインセミナーが9月18日(月・祝)に開催されます
- 看護 2023/09/08
- 8月26日(土)に第29回 日本ホリスティックナーシング研究会が開催されました
- 大学全体 2023/09/01
- 第10回 秋桜祭 オープン開催決定!
- 大学全体 2023/08/21
- 救急サークルTAAPが小学生のサッカー合宿でボランティア活動をしました
- こども教育 2023/08/18
- 8月8日(火)後援会支援事業「ピアノ集中講座」を開催しました
- 大学全体 2023/07/28
- 救急サークルTAAPが国内最高峰のカーレース「SUPER FORMURA Rd.6」に参加しました
- 看護 2023/07/19
- 「先輩から話を聞いてみよう会」
- こども教育 2023/07/07
- 9月6日(水)に就学準備講座を開催します
- こども教育 2023/07/07
- 7月4日(火)に横浜市緑図書館の司書の方による絵本の読み聞かせ講座が開催されました
- 大学全体 2023/07/05
- 救急サークルがサーキットの医療活動を見学しました
- 看護 2023/06/02
- レジリエンス向上を目指す若手養護教諭セミナー(YY-Cafe)2023のご案内
- こども教育 2023/05/17
- 「絵本ひろば in 緑区役所」で本学学生が選んだ 心に残る絵本 が展示されました
- 看護 2023/04/21
- 令和5年8月26日に「第29回日本ホリスティックナーシング研究会」が本学で開催されます
- こども教育 2023/04/21
- 本学学生が紹介した絵本が展示される「絵本ひろば in 緑区役所」がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2023/04/10
- 救急サークルTAAPが「セイントフットサッカークラブ春合宿」にボランティア 参加しました
- 大学全体 2023/03/20
- 研究科FD講演を行いました
- 大学全体 2023/03/20
- 神田女学園中学校高等学校との高大連携に関する協定書調印式がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2023/03/09
- 神田女学園中学校高等学校と高大連携に関する協定書調印式を行いました
- 大学院 2023/03/06
- 令和4年度修士論文の発表会(令和5年2月20日[月])
- 看護 2023/03/02
- 2月23日(木・祝)に入学前教育を実施しました
- 大学院 2023/02/10
- 令和4年度 修士論文公開発表会の開催について
- 看護 2023/02/09
- 看護学部 横山教授(看護学部長)の市民講座での活動記事が福祉新聞に掲載されました
- 大学全体 2023/02/03
- 本学が横浜市の広報誌緑区版で紹介されました
- 大学全体 2023/01/10
- 救急サークルメンバーが「第17回湘南国際マラソン」に医療ボランティアとして参加しました
- 大学全体 2023/01/10
- 本学教員・学生が参加し地域の清掃活動の様子がYouTubeのイッツコム地元NEWSチャネルに掲載されました
- 大学全体 2022/12/16
- 小学生と他大学の学生たちと一緒に地域の清掃活動を行いました
- 大学全体 2022/12/16
- 本学教員・学生が参加した地域の清掃活動がタウンニュース緑区版で紹介されました
- こども教育 2022/12/01
- こども教育学部2年生が上川井幼稚園の年中・年長さんと交流会を行いました
- 看護 2022/11/28
- 本学卒業生のインタビューがYouTube「看護師になろう」チャンネルに掲載されました
- こども教育 2022/11/25
- こども教育学部田中ゼミが作成した「絵本紹介の小冊子」がタウンニュース緑区版で紹介されました
- こども教育 2022/11/18
- 11月12日(土)に緑区読書活動推進事業「土曜日のおはなし会スペシャル 横浜創英大学×緑図書館」が開催されました
- 大学全体 2022/11/17
- 大学のイチョウ並木が色付きました
- 看護 2022/11/11
- 10月27日(木)に「先輩の話を聞いてみよう会」が開催されました
- こども教育 2022/11/11
- こども教育学部鈴木ゼミによる未使用食品の寄付を募る「フードドライブ食品贈呈式」がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 看護 2022/11/11
- 横山看護学部長がケアラー県域研修会で基調講演を行いました
- 看護 2022/11/09
- 公衆衛生看護学実習Ⅱでお母さん方に健康教育を行いました
- 看護 2022/11/01
- 「看護の日」~身近なことから健康づくり 2022年~
- こども教育 2022/10/31
- 学園祭における「フードドライブ」で提供された食品を緑区へ贈呈〜岡田展生区長が本学を訪問し、贈呈式実施〜
- こども教育 2022/10/31
- こども教育学部鈴木ゼミによる「フードドライブ食品贈呈式」が横浜市緑区ホームページ「区長のメッセージ」に掲載されました
- 看護 2022/10/31
- 横山看護学部学部長が子どもの立場全国フォーラム「聞いてみよう!他団体の取り組み」研修会に参加しました
- 看護 2022/10/31
- 横山看護学部学部長による「子どもの立場の家族とピアサポート」講演が開催されました
- 大学全体 2022/10/28
- 令和4年度学園祭を開催しました
- こども教育 2022/10/19
- 12月18日(日)に就園・就学準備講座を開催します
- 大学全体 2022/10/19
- 【追】令和4年度学園祭について
- こども教育 2022/10/17
- 「土曜日のおはなし会スペシャル 横浜創英大学×緑図書館」がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2022/10/17
- 第1回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会に本学学生が出場します
- こども教育 2022/10/12
- 11月12日(土)に緑区読書活動推進事業「土曜日のおはなし会スペシャル 横浜創英大学×緑図書館」を開催します
- こども教育 2022/09/09
- 9月5日(月)に100smile×横浜創英大学 子育て研究所主催【親子で楽しくリズム遊び】イベントを開催しました
- 大学全体 2022/09/07
- 本学の杉山講師が「SUPER GT Rd.4 FUJI 100LAP RACE」に競技委員として参加しました
- こども教育 2022/08/18
- 9月5日(月)に100smile×横浜創英大学 子育て研究所主催【親子で楽しくリズム遊び】イベントを開催します
- こども教育 2022/08/09
- 8月5日(金)後援会支援事業「ピアノ集中講座」を開催しました
- 大学全体 2022/08/02
- 令和4年度学園祭について
- 大学全体 2022/07/27
- 本学の高い就職率が、大学通信オンラインで紹介されました
- こども教育 2022/07/05
- 8月5日(金) 後援会支援事業「ピアノ集中講座」を開催します
- 大学全体 2022/06/27
- 8月28日(日)に横山看護学部学部長による「子どもの立場の家族とピアサポート」講演が開催されます
- 大学全体 2022/05/25
- 本学看護学部2年生の太田まどかさんが、めざましテレビ「キラビト!」のコーナーで紹介されます
- 大学全体 2022/05/21
- レジリエンス向上を目指す若手養護教諭セミナー(YY-Cafe)の開催
- 大学全体 2022/04/05
- 横浜市(近郊含む)29の大学が紹介される「はまキャン!~大学と地域がつながるまち・横浜~」に本学が掲載されました
- 大学全体 2022/03/24
- 神奈川県立総合教育センターと連携協定を締結
- 大学全体 2022/03/10
- リラクセーションサークルが高齢者向けにタオル体操と嚥下体操の動画を作成しました
- こども教育 2022/02/17
- こども教育学部 卒業研究発表会を開催しました
- 大学院 2022/02/17
- 令和3年度修士論文公開発表会開催について
- 大学全体 2022/02/09
- 第2回 オンライン入学前教育を開催します
- こども教育 2022/02/03
- 3月1日(火)に就園・就学準備講座を開催します
- 大学全体 2022/01/11
- 【発表】第7回横浜創英大学写真コンテスト結果
- 大学全体 2022/01/06
- 北村学長のインタビューがタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2021/12/22
- 北村学長が神奈川県教育委員会から表彰されました
- 大学全体 2021/12/17
- マウンテンバイク年間チャンピオンの学生がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2021/12/16
- 本学で今年度2度目の献血を実施しました
- 大学全体 2021/12/14
- 本学リラクセーションサークルの取り組みが令和3年(2021年)緑区10大ニュースの候補に選ばれました
- こども教育 2021/12/07
- こども教育学部ゼミ活動「社会福祉法人 足跡の会 座間ゆめっこ保育園」を参観して
- 大学全体 2021/12/02
- 看護学部の学生が自転車競技(マウンテンバイク)で年間チャンピオン!
- 看護 2021/11/15
- 本学リラクセーションサークルが読売新聞地域情報紙「よみっこ」に掲載されました
- 大学全体 2021/11/11
- 【発表】第6回横浜創英大学写真コンテスト結果
- こども教育 2021/11/10
- 「子育て研究所」を紹介します
- 看護 2021/11/01
- 先輩から話を聞いてみよう!
- 大学全体 2021/10/15
- 防災訓練を実施しました
- 大学全体 2021/10/11
- 「第9回まちづくりフェスタ交流展示会」に横浜創英大学が参加しております
- 大学全体 2021/09/30
- 台風16号への対応
- 大学全体 2021/09/28
- 令和3年度学園祭(秋桜祭)中止について
- 看護 2021/09/16
- 身近なところから健康づくり(看護の日企画)
- 大学全体 2021/08/26
- 本学の新型コロナワクチンの職域接種がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 看護 2021/07/05
- 看護学部の学生が自転車競技で準優勝!
- 大学全体 2021/07/05
- 新型コロナウイルスの感染等について
- 大学全体 2021/06/08
- 対面授業の再開等について
- 大学全体 2021/06/03
- 新型コロナウイルスの感染等について
- 大学全体 2021/06/01
- 臨時休講について
- 大学全体 2021/05/28
- 新型コロナウイルスの感染等について
- 大学全体 2021/05/21
- 本学内にて献血を実施しました
- 大学全体 2021/05/10
- 小島謙一前学長が春の叙勲を受章しました
- 大学全体 2021/04/20
- まん延防止等重点措置への対応について
- 大学全体 2021/04/20
- 新型コロナウイルスの感染等について
- 看護 2021/04/19
- 5月12日は看護の日
- 大学全体 2021/04/13
- 令和3年4月5日 横浜創英大学入学式を挙行しました
- 大学全体 2021/04/05
- 令和3年度 入学式 ライブ配信中止のご連絡
- 大学全体 2021/03/29
- 学位記授与式がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2021/03/24
- 令和3年3月16日(火) 第6回学位記授与式を挙行しました
- 看護 2021/03/22
- 3月12日(金)「後期臨地実習報告会」が行われました
- 大学全体 2021/03/16
- 令和3年度 入学式 ライブ配信について
- 大学全体 2021/03/15
- 3月の入学前教育の中止について
- 大学全体 2021/03/12
- 令和2年度 学位授与式 ライブ配信について
- 大学院 2021/02/10
- 修士論文公開発表会の開催について
- 大学全体 2021/02/04
- 本学リラクセーションサークルが作成した「感染症対策マニュアル」の動画と冊子がタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2021/01/29
- 本学リラクセーションサークルが「感染症対策マニュアル」の動画と冊子を作成しました
- 大学全体 2021/01/19
- 2月の入学前教育の中止について
- こども教育 2021/01/12
- こども教育学部2年生が制作した緑図書館入り口モニュメントがタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2021/01/08
- 「緊急事態宣言」発出に伴う本学の対応について
- 大学全体 2020/12/11
- 12月19日(土)の入学前教育の中止について
- 大学全体 2020/12/07
- 新型コロナウイルスの感染について
- こども教育 2020/12/04
- 緑図書館入口モニュメントをこども教育学部2年生共同作品に模様替え
- 看護 2020/11/17
- 「先輩から話を聞いてみよう!」
- 大学全体 2020/10/16
- 横浜創英大学 第9回秋桜祭(オンライン学園祭)開催 テーマ みんなで作ろう秋桜祭~掴め明日の光!~ 開催期間 10月17日(土)~11月30日(月)
- 大学全体 2020/10/12
- 「第8回まちづくりフェスタ交流展示会」に横浜創英大学が参加しております
- 大学全体 2020/10/12
- 9月15日(火) 横浜創英大学FD委員会主催のFD研修会が開催されました
- 大学全体 2020/10/08
- 学長と学生のインタビューがタウンニュース誌で紹介されました
- 大学全体 2020/09/18
- 令和2年度後期授業について(お知らせ)
- 看護 2020/09/09
- 8月28日(金)「COVID-19拡大による4年生前期臨地実習の代替教育〈実践報告会〉」が行われました
- 大学全体 2020/08/05
- 令和2年度前期授業について(お知らせ)
- 大学全体 2020/08/01
- 夏季窓口閉鎖期間および夏季休暇中の証明書・学割発行等について
- 大学全体 2020/07/16
- 7月6日(月)に小島前学長の最終講義が行われました
- 大学全体 2020/07/14
- FMヨコハマ街角リポートで横浜創英大学が紹介されました
- こども教育 2020/07/08
- こども教育学部基礎ゼミが七夕飾りのイベントを行いました
- 大学全体 2020/07/01
- ユニコムプラザさがみはら市民・大学交流センターの情報コーナーに横浜創英大学出展中!
- 大学全体 2020/06/04
- 北村公一学長がタウンニュース誌で紹介されました
- 大学全体 2020/05/27
- 6月8日(月)からキャンパスでの授業を開始します
- 大学全体 2020/05/22
- 学生の皆様へ キャンパスでの授業の延期ついて
- 大学全体 2020/05/22
- 学生支援緊急給付金給付事業「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について
- 大学全体 2020/05/21
- 横浜創英大学生の動画が【タウンニュース緑区版】【Web限定記事】 に紹介されました
- 大学全体 2020/05/18
- 在校生のみなさんへ 北村公一学長からのメッセージ
- 大学全体 2020/05/18
- FMヨコハマのラジオCMで発信します。今だからこそ、考えてみんなで頑張りましょう!
- 看護 2020/05/15
- 医療関係者への応援メッセージ
- こども教育 2020/05/15
- 横浜創英大学学生からの応援メッセージ
- 大学全体 2020/05/02
- 学生の皆様へ 5月11日からの授業について
- 大学全体 2020/04/30
- 令和2年度新入学生の皆様へ
- 大学全体 2020/04/27
- 新型コロナウイルス感染拡大に対応した授業開始について
- 大学全体 2020/04/15
- 【在学生対象(高校で未予約の新入生を含む)】日本学生支援機構 貸与奨学金 新規在学採用申込手続についての説明をYouTubeにて公開しました
- 大学全体 2020/04/13
- 【在学生対象(高校で未予約の新入生を含む)】日本学生支援機構給付奨学金・授業料減免の申込手続についての説明をYouTubeにて公開しました
- 大学全体 2020/04/13
- 【在学生対象(高校で未予約の新入生を含む)】日本学生支援機構貸与奨学金在学採用の申込手続きについて
- 大学全体 2020/04/10
- 令和2年度新入学生の皆様へ
- 大学全体 2020/04/10
- 【在学生(高校で未予約の新入生を含む)対象】日本学生支援機構給付奨学金・授業料減免の申込手続について(その2)
- 大学全体 2020/04/09
- 卒業生の皆様へ【卒業生アンケート】協力のお願い
- 大学全体 2020/04/06
- 【在学生(高校で未予約の新入生を含む)対象】日本学生支援機構奨学金給付奨学金・授業料減免の申込手続きと貸与奨学金在学採用について(その1)
- 大学全体 2020/04/03
- 【新入生予約採用 採用候補者対象】日本学生支援機構奨学金 予約採用候補者対象の説明をYouTubeにて公開しました
- 大学全体 2020/04/03
- 【採用ご担当のみなさまへ】令和2年度卒業予定者に係る健康診断書発行について
- 大学全体 2020/03/27
- 令和2年度新入学生の皆様へ
- 大学全体 2020/03/24
- 桜が満開になりました
- 大学全体 2020/03/12
- (授業紹介 / サイエンスB)顕微鏡を使った身の回りのものの観察
- 大学全体 2020/02/28
- 令和元年度 学位記授与式を中止します
- 大学全体 2020/02/21
- 新型コロナウイルス感染症の対応のお知らせ
- 大学院 2020/02/21
- 大学院看護学研究科 修士論文公開発表会を行いました
- こども教育 2020/02/19
- こども教育学部卒業研究発表会が開催されました!
- 大学全体 2020/02/19
- 学生のボランティア精神を育む ~こども食堂に寄付~
- 大学院 2020/02/14
- 修士論文公開発表会の開催について
- 看護 2020/02/06
- 看護学部3年生が中山地域ケアプラザのマスコットキャラクターをデザインしました
- 大学全体 2020/01/24
- 【発表】第4回横浜創英大学写真コンテスト結果について
- 大学全体 2020/01/14
- 入学前教育(第1回)を実施しました
- 大学全体 2019/12/25
- 学園祭「秋桜祭」で開催したバザー販売の収益金寄付の報告
- こども教育 2019/12/17
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子でいっしょに!たんぽでぺったん色遊び」を開催しました
- 大学全体 2019/12/17
- 12月20日(金)「教員の資質・能力の向上」にかかる取組発表会に参加します
- 看護 2019/12/17
- 「薬害」について学ぼう
- こども教育 2019/12/05
- こども教育学部3年生を対象に就職支援講座「第2回進路ガイダンス」を行いました
- 大学全体 2019/11/28
- 2021年度入学者選抜に係る予告を掲載しました
- 看護 2019/11/27
- 横浜創英大学のエコキャップ運動について報告します
- こども教育 2019/11/27
- 2019年度 横浜創英大学 クリーンウォークが終了しました
- こども教育 2019/11/20
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子で楽しく音楽遊び」を開催しました
- こども教育 2019/11/16
- 社会福祉法人山百合会の若葉台保育園へ、こども教育学部鈴木ゼミ生が伺いお楽しみ会を行ってきました
- 看護 2019/11/13
- 看護学部2年生を対象に就職支援講座「キャリアⅣ」を行いました
- こども教育 2019/11/13
- こども教育学部2年生を対象に就職支援講座「キャリアⅣ」を行いました
- 大学全体 2019/11/07
- よこはま森の楽校開催(秋)
- 大学全体 2019/11/01
- 第8回学園祭(秋桜祭)を開催いたしました
- 看護 2019/11/01
- 2019年度 高齢者看護学実習Ⅰが終わりました
- 看護 2019/10/28
- 「青空の下で語り合おう会」を実施しました
- 看護 2019/10/28
- 看護学部1年生を対象に就職支援講座「キャリアⅡ」を行いました
- こども教育 2019/10/28
- こども教育学部1年生を対象に就職支援講座「キャリアⅡ」を行いました
- 大学全体 2019/10/24
- 10月19日(土)、20日(日)に開催された学園祭(秋桜祭)がタウンニュース誌で紹介されました
- 大学全体 2019/10/18
- 「おかえりなさい♪ 横浜創英大学へ♪」10月19日(土)・20日(日)に開催します
- 看護 2019/10/18
- 「おかえりなさい♪ 横浜創英大学へ♪」(看護学部企画)
- 大学全体 2019/10/18
- 2019年度 学園祭(秋桜祭)のお知らせ
- 看護 2019/10/10
- 看護学部生を対象に学内病院合同説明会を行いました
- 大学全体 2019/10/10
- 2019年度 学園祭(秋桜祭)で実行委員長を務める柴崎 芽生さんがタウンニュース誌で紹介されました
- 大学全体 2019/10/10
- タウンニュース誌に 2019年度 学園祭(秋桜祭)について掲載されました
- 大学全体 2019/10/10
- 10月12日(土)、13日(日)の全館閉館について
- 大学全体 2019/10/02
- 十日市場中学校の3年生を迎えて体験授業を行いました
- 看護 2019/09/30
- 日本国際看護学会 第3回学術集会に行ってきました
- 看護 2019/09/30
- 看護学部3年生を対象に進路ガイダンス等を行いました
- こども教育 2019/09/27
- こども教育学部1年生の授業「基礎ゼミナール」で七夕飾りを行いました(飾り付け編)
- 大学院 2019/09/27
- 看護学研究科FD講演会「多職種連携の時代における看護の専門性を考える」を実施しました
- 看護 2019/09/26
- 看護学部 江藤教授のアフリカ・ルワンダ訪問記 Part1
- 大学全体 2019/09/26
- FDワークショップを実施しました
- 大学全体 2019/09/24
- 高等教育の修学支援新制度の対象機関になりました
- こども教育 2019/08/23
- ピアノ集中講座の実施について(8月20・21日)
- こども教育 2019/08/21
- せやこども大学「おいしい色のフェルトボールづくり!」を開催しました
- こども教育 2019/08/09
- こども教育学部小川史准教授の「施設実習」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 大学全体 2019/08/08
- 就職対策講座の実施について(8月7日)
- 大学全体 2019/08/06
- 令和元年8月3日(土) 第1回 よこはま森の楽校 開催!!
- 看護 2019/07/30
- 看護学部2,3年生が合同授業で「認知症サポーター養成講座」を受講しました
- こども教育 2019/07/19
- こども教育学部1年生の基礎ゼミで保育所見学に行ってきた!!
- 看護 2019/07/18
- 看護学部1年生によるクリーンウォークがタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 大学全体 2019/07/18
- 本学学生が通訳を務めた「異文化体験イベント」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 看護 2019/07/11
- 看護学部1年生によるクリーンウォーク 実施報告
- こども教育 2019/07/05
- こども教育学部1年生の授業「基礎ゼミナール」で七夕飾りを行いました(制作編)
- 看護 2019/06/24
- 6月22日(土) 看護学部の中山講師がユニコムプラザさがみはらオーサーズカフェで講演しました
- こども教育 2019/06/07
- こども教育学部3年生田中ゼミ、ながつた幼稚園見学に行く!!
- 看護 2019/06/05
- 6月22日(土) 看護学部の中山講師がユニコムプラザさがみはらオーサーズカフェで講演します
- 看護 2019/06/05
- 看護学部山口智美教授が学会で優秀賞を受賞しました
- こども教育 2019/05/30
- 「ミニ絵本ひろば㏌緑区役所」で「カチカチカスタネットを作って遊ぼう!」を開催しました
- 看護 2019/05/24
- 高大連携 喫煙・飲酒・薬物乱用防止教室開催のご報告
- 看護 2019/05/17
- 5月11日(土)に開催した「看護の日イベント」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 看護 2019/05/09
- 看護学部4学年合同ホームルーム開催のご報告
- 看護 2019/05/08
- 5月11日(土)に開催される「看護の日イベント」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 大学全体 2019/05/08
- タウンニュースに本学の紹介記事が掲載されました
- 大学全体 2019/04/09
- 新入生最初の授業「大学で学ぶとは」
- 大学全体 2019/03/29
- 入学前教育(3月22日)を実施しました
- 看護 2019/03/13
- 看護の日 イベントのお知らせ
- 大学全体 2019/03/08
- 入学前教育(2月23日)を実施しました
- 大学全体 2019/03/07
- こども教育学部葉山教授が制作に携った緑図書館入り口モニュメントがタウンニュース緑区版で紹介されました
- 大学全体 2019/02/28
- 平成30年度 学位授与式のお知らせ
- 大学全体 2019/02/28
- 平成31年度 入学式について
- 大学全体 2019/02/26
- 緑図書館入り口モニュメントの模様替えをしました
- 大学全体 2019/02/25
- 入学前教育(2月16日)を実施しました
- 大学院 2019/02/20
- 平成30年度 修士論文公開発表会を行いました
- 大学全体 2019/02/19
- 図書館情報誌「創英の風」2018年冬号をご紹介します
- 大学全体 2019/02/18
- 【発表】第2回横浜創英大学写真コンテスト結果について
- 大学院 2019/02/15
- 修士論文公開発表会 開催のお知らせ(2月18日開催)
- こども教育 2019/02/14
- 本学こども教育学部平野友康講師がタウンニュース緑区版で紹介されました
- こども教育 2019/02/12
- こども教育学部で卒業研究発表会が行われました
- こども教育 2019/01/30
- 「保育原理Ⅱ」の授業で、バオバブ霧が丘保育園に行ってきた!!
- 大学全体 2019/01/30
- 平成30年12月25日(火)から1週間、熊本県でボランティア活動を行う!!
- 看護 2019/01/24
- 2月23日(土) 第20回日本いのちの教育学会研究大会を開催します
- 大学院 2019/01/17
- 修士論文公開発表会 開催のお知らせ
- 大学全体 2019/01/10
- フォーラムEの自然楽校で講師を!!
- 大学全体 2019/01/10
- 入学前教育(12月)を実施しました
- こども教育 2018/12/17
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子でいっしょに!クリスマスオーナメントを作ろう」を開催しました
- 大学全体 2018/12/05
- 平成30年12月14日 公開講座「薬害について」を開催します お気軽にご参加ください
- こども教育 2018/11/28
- こども教育学部田中ゼミ3年生 エリザベス・サンダース・ホームの見学に行く!!
- こども教育 2018/11/22
- こども教育学部平野ゼミの3年生・4年生がタウンニュース誌に紹介されました
- 大学全体 2018/11/20
- よこはま森の楽校 ~まなんで はっけん! よこはまのもり~ に参加して!!
- 大学全体 2018/11/16
- 第7回学園祭(秋桜祭)を開催いたしました
- 大学全体 2018/11/15
- よこはま 森の楽校 11月18日(日)みなとみらいで開催します
- 大学全体 2018/11/15
- 第5回よこはま森の楽校会議開催
- 大学全体 2018/11/14
- よこはま森の楽校 みんなで探(さが)そう創英(そうえい)の森(もり)で ~木(き)の顔(かお)ってなんだろう?~
- こども教育 2018/11/09
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子で音楽ふれあい遊び」を開催しました
- 看護 2018/11/09
- 高齢者看護学実習Ⅰの学びの発表会を行いました
- こども教育 2018/10/31
- こども教育学部1年生がハロウィン交流会を行いました
- 大学全体 2018/10/19
- 【発表】第1回横浜創英大学写真コンテスト結果について
- 大学全体 2018/10/19
- 平成30年度 学園祭(秋桜祭)のお知らせ
- 大学全体 2018/10/17
- 第6回ユニコムプラザまちづくりフェスタ参加報告
- こども教育 2018/10/12
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「OHPを使って遊ぼう!」を開催しました
- 看護 2018/10/10
- 第2回実習指導者・教員合同研修会を実施しました
- 看護 2018/10/09
- 看護学部FD「臨地実習の到達目標について考える」を実施しました
- 看護 2018/10/09
- 養護教諭実習の様子
- 大学全体 2018/10/05
- 10月20日(土)、21日(日)に開催される学園祭(秋桜祭)がタウンニュース誌で紹介されました
- 大学全体 2018/10/05
- 平成30年度 学園祭(秋桜祭)で実行委員長を務める大澤舞子さんがタウンニュース誌で紹介されました
- こども教育 2018/10/04
- せやこども大学「草花こすり染でポストカードを作ろう」を開催しました
- 大学全体 2018/10/04
- 第4回 よこはま森の楽校 会議開催
- 大学全体 2018/10/04
- 第6回ユニコムプラザまちづくりフェスタ「SOEIつながるカフェ」
- こども教育 2018/10/04
- こども教育学部3年生田中ゼミ 「ヨコハマ大学まつり2018」に参加する!!
- 大学全体 2018/10/03
- 「ヨコハマ大学まつり2018」に参加しました
- こども教育 2018/09/10
- こども教育学部の学生「幼児体育指導員初級」資格取得!!
- こども教育 2018/09/04
- キャリア教育「ピアノ集中講座」の実施について
- 大学全体 2018/08/21
- 子どもアドベンチャー2018 横浜まるごと冒険隊!~いろいろなお仕事・人との出会い~ の事業に参加したこども教育学部田中ゼミ3年生
- 大学全体 2018/08/13
- 子どもアドベンチャー プログラム番号52の「自然と仲よくなろう!!」の実施について
- 看護 2018/08/07
- ヒーリングタッチ認定プログラム講習会のご案内
- こども教育 2018/07/27
- こども教育学部田中ゼミ3年生、バオバブ霧が丘保育園に行ってきた!!
- 大学全体 2018/07/27
- よこはま森の楽校 第3回打ち合わせ会
- こども教育 2018/07/26
- こども教育学部3年生田中ゼミと1年生基礎ゼミで小山保育園に行ってきた!!
- こども教育 2018/07/24
- こども教育学部平野ゼミが霧が丘の地域の方々と交流活動をしています
- 大学全体 2018/07/23
- よこはま森の楽校開催!!
- 大学全体 2018/07/19
- 7月2日(月)に参加した「霧が丘地域の多文化交流活動」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 看護 2018/07/17
- 平成30年度 実習指導者・教員合同研修会のご案内
- こども教育 2018/07/17
- 2018.7.12 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「おやこふれあい体操」を開催しました
- こども教育 2018/07/17
- こども教育学部田中ゼミ3年生 「ふじようちえん」の見学会に参加してきた!!
- こども教育 2018/07/09
- こども教育学部田中ゼミ3年生 日本理化学工業株式会社 川崎工場を見学!!
- 大学全体 2018/07/03
- 霧が丘地域の多文化交流活動にIACサークルの学生が参加しました
- 大学全体 2018/07/02
- 第2回 よこはま森の楽校企画会議開催
- こども教育 2018/07/02
- 「親子で学ぼう!フォーラムEの自然楽校」
- こども教育 2018/07/01
- こども教育学部で「バーベキュー&交流会」を開催しました
- こども教育 2018/06/29
- こども教育学部田中ゼミ3年生 バオバブ霧が丘保育園へ
- こども教育 2018/06/18
- 2018.6.14 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「おやこで楽しく音楽遊び」を開催しました
- こども教育 2018/06/01
- こども教育学部3年生田中ゼミで「バオバブ霧が丘保育園」に行ってきました!!
- 大学全体 2018/05/28
- 市民が森に関わるきっかけづくり事業「よこはま森の楽校」企画会議が開催されました
- 看護 2018/05/24
- 高校生の飲酒防止教育に本大学の4年生3名がボランティアで参加
- 看護 2018/05/24
- 5月12日(土)に開催した「看護の日イベント」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 看護 2018/04/26
- 看護の日 イベントのお知らせ
- 大学全体 2018/04/17
- 平成30年4月4日 横浜創英大学入学式を執り行いました
- こども教育 2018/04/13
- 子どもアドベンチャー2018 参加募集について
- 看護 2018/03/28
- リラクセーション同好会がタウンニュース紙で紹介されました
- 看護 2018/03/27
- リラクセーション同好会が霧が丘地域でボランティア活動をしました
- 大学全体 2018/03/19
- 平成30年3月16日(金)第3回学位記授与式(卒業式)を挙行しました
- 大学全体 2018/03/12
- 横浜創英大学は、公益財団法人日本高等教育評価機構による大学機関別認証評価を受審し、「適合」の認定を受けました
- 看護 2018/02/23
- 成人看護学教授(前看護学部長)の最終講義のご案内を掲載しました
- 大学全体 2018/02/16
- 入学前教育(第2回)を実施しました
- 大学院 2018/02/13
- 横浜創英大学大学院 教員江藤和子の海外ボランティアに行く
- こども教育 2018/02/09
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子でいっしょにマラカス風船太鼓とカチカチカスタネットを作ろう」を開催しました
- 看護 2018/01/30
- JICAボランティアセミナーが開催されました
- こども教育 2018/01/30
- 本学こども教育学部の平成29年度卒業研究発表会が行われました
- 大学全体 2018/01/18
- JICAボランティアセミナー開催のお知らせ
- 看護 2018/01/17
- 2018.1.11 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「知って安心!『こんな時、どうする?』」を開催しました
- 大学全体 2018/01/16
- ホームページが新しくなりました
- こども教育 2017/12/14
- 霧が丘ケアプラザのママFUNDAYで「OHPを使ったお絵かき遊び」を開催しました
- 大学全体 2017/12/07
- 事務局閉室期間および冬季休暇期間中の証明書・学割発行について
- 大学全体 2017/11/29
- 平成29年12月8日 横浜創英大学公開講座「薬害について学ぼう」を開催します
- こども教育 2017/11/20
- 11月19日クイーンズスクエアで開催された「よこはま森の楽校」に参加しました
- 看護 2017/11/20
- 12月9、10日「ヒーリングタッチ認定プログラム in 横浜」を本学で開催します
- こども教育 2017/11/09
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「新聞紙であそぼう!!」を開催しました
- こども教育 2017/11/06
- 11月4日(土)に、本学の里山を利用し、「よこはま森の楽校」を開催しました
- こども教育 2017/11/06
- 10月26日に山百合会 ペガサス保育園長と新横浜保育園長にご講義頂きました
- 大学全体 2017/10/21
- 10月21,22日に横浜創英大学 秋桜祭を開催します。入試相談会も開催します。
- こども教育 2017/10/12
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「おさかなをつくろう!」を開催しました
- 大学全体 2017/10/10
- 「ヨコハマ大学まつり2017」に参加しました
- 大学全体 2017/10/03
- 「おかえりなさい♪ 横浜創英大学へ♪」
- 大学全体 2017/09/29
- 十日市場中学校の3年生を迎えて体験授業を行いました
- 大学全体 2017/09/11
- ヨコハマ大学まつり2017に参加します
- こども教育 2017/08/24
- 浜松市環境学習指導者養成講座において、田中浩之教授が講師を務めました
- 看護 2017/08/08
- 「知的探求入門」で訪問した施設のお菓子が学内で販売されます
- こども教育 2017/07/28
- 平成29年7月22日(土)「よこはま森の楽校」を開催しました
- こども教育 2017/07/19
- 7月13日(木) 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子で楽しく音楽遊び」を開催しました
- 大学全体 2017/05/11
- 看護学部江藤和子教授がタウンニュース誌「人物風土記」で紹介されました
- 看護 2017/04/24
- 看護学部4学年合同ホームルーム開催のご報告
- 大学全体 2017/04/17
- 平成29年4月4日(火) 横浜創英大学第6回入学式を挙行いたしました
- 大学全体 2017/03/24
- 看護の日 イベントのお知らせ
- 大学全体 2017/03/16
- 平成29年3月16日(木) 第2回 学位記授与式(卒業式)を挙行しました
- こども教育 2017/03/09
- 霧が丘地域ケアプラザで「おやこ体操[新聞紙であそぼう]」を開催しました
- こども教育 2017/02/09
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「ママと一緒にあそぼ!」を開催しました
- 看護 2017/02/01
- 平成29年2月1日 国家試験受験者の激励会を開催しました
- こども教育 2017/01/23
- 平成29年1月17日(火) 「たにぞうさん」を招いて特別授業を行いました
- 看護 2017/01/23
- 平成29年1月18日(水) 公開講義「薬害について」を開催しました
- こども教育 2017/01/21
- 平成29年1月21日(土) こども教育学部の卒業研究発表会が行われました
- 看護 2017/01/16
- 1月13日(金) 「はる訪問看護ステーション」の永坂様に講義をしていただきました
- こども教育 2017/01/12
- 霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子で楽しく音楽遊び」を開催しました
- 看護 2016/12/27
- 平成29年1月18日(水) 横浜創英大学公開講義「薬害について」を開催します
- 大学全体 2016/12/17
- 平成29年度生 第1回入学前教育を実施しました
- 看護 2016/12/15
- 学内病院合同説明会を開催しました
- 看護 2016/12/14
- 平成28年度第2回看護学部進路ガイダンスに卒業生が来校しました
- こども教育 2016/12/14
- 社会福祉法人山百合会との協定を締結しました
- 看護 2016/12/09
- 霧が丘ケアプラザのママFUNDAYで「こどもと楽しむアロマ」を開催しました
- 大学全体 2016/11/25
- 平成28年11月24日(木) SD研修会を開催しました
- 看護 2016/11/25
- 平成28年11月19日(土)に、公開講座「いつまでも自分の足で歩こう」を開催しました
- 看護 2016/11/11
- 霧が丘ケアプラザのママFUNDAYで小児救命救急法の講習会を開催しました
- こども教育 2016/11/10
- 本学図工部が横浜市立緑図書館の装飾門を衣替えしました
- 大学全体 2016/11/08
- 平成28年11月7日(月) 本学で横浜市緑区学習支援ボランティア養成講座が行われました
- 大学全体 2016/10/31
- 本学留学生がスピーチコンテストで神奈川県知事から最優秀賞を受賞しました
- 大学全体 2016/10/28
- 秋桜祭2016の模様をアップしました
- 看護 2016/10/20
- 平成28年11月19日(土)に公開講座「いつまでも自分の足で歩こう」を開催します
- こども教育 2016/10/17
- 子育て支援講座「スポーツチャレンジ」を開催しました
- こども教育 2016/10/17
- 霧が丘ケアプラザの「ママFUNDAY」で葉山教授が造形イベントを開催しました
- 看護 2016/10/13
- 「ヨコハマ大学まつり2016」で看護学部によるキャリア教育講座「看護学生ってどんなことを学んでいるの?」を開催しました
- こども教育 2016/10/13
- 「ヨコハマ大学まつり2016」でこども教育学部によるこども体験教室を開催しました
- こども教育 2016/10/06
- ヨコハマ大学まつりでの本学のこども体験教室がタウンニュースに紹介されました
- 大学全体 2016/10/03
- ヨコハマ大学まつり2016での本学の公開講座が神奈川新聞に紹介されました
- 大学全体 2016/09/30
- 十日市場中学校の3年生を迎えて体験授業を行いました
- 大学全体 2016/09/29
- 2016年度「秋桜祭」実行委員長 両角 花香さんがタウンニュース緑区版9月29日号で紹介されました
- 大学全体 2016/09/26
- 横浜創英大学学園祭秋桜祭 が10月22,23日に開催されます。同時に入試相談会も開催します。
- 大学全体 2016/09/16
- ヨコハマ大学まつり2016に参加します
- 大学全体 2016/09/16
- 平成28年10月15日(土)10時より本学アリーナで、こども向けイベント「スポーツチャレンジ」を開催します
- 看護 2016/08/18
- 8月21日(日)に、看護学部星山教授が公開講座「がんに関する素朴な疑問」を「みどりーむ(横浜市緑区市民活動支援センタ―)」で行います(終了しました)
- 大学全体 2016/07/25
- 学校感染症に罹患したときは保健管理センターに届けてください
- 大学全体 2016/07/24
- 夏季休業中の証明書・学割発行について
- 大学全体 2016/07/24
- 横浜創英大学・横浜創英短期大学卒業生の皆様 各種証明書の発行願を掲示しました
- 看護 2016/07/20
- 平成28年3月卒業生 看護学部進路状況を公開しました
- こども教育 2016/07/20
- 平成28年3月卒業生 こども教育学部進路状況を公開しました
- 看護 2016/07/11
- 9月4日(日) 「第20回日本ホリスティックナーシング研究会」を本学で開催します
- 大学全体 2016/07/05
- 「在学生の方へ」ページに「学生便覧2016」の内容を掲示しました。在学生の皆さん、活用してください。
- こども教育 2016/07/01
- こども教育学部1年生が企画して、七夕飾り制作のイベントを行いました
- 大学全体 2016/05/17
- 2016年5月14日(日)に開催した「看護の日イベント」がタウンニュース紙緑区版で紹介されました
- 看護 2016/05/02
- 本学看護学部上村美智留教授がタウンニュース紙緑区版「人物風土記」で紹介されました
- 大学全体 2016/04/04
- 平成28年4月4日(月) 横浜創英大学第5回入学式を挙行いたしました
- 看護 2016/03/28
- 平成28年5月14日(土) ナイチンゲールの日を記念して看護の日イベントを開催します
- 大学全体 2016/03/24
- 第5回入学式を挙行いたします
- 大学全体 2016/03/18
- 横浜創英大学 平成28年3月16日(水)第1回学位記授与式(卒業式)を挙行いたしました