2021.12.07 こども教育学部
こども教育学部ゼミ活動「社会福祉法人 足跡の会 座間ゆめっこ保育園」を参観して
令和3年12月4日(土)こども教育学部田中ゼミの3年生が「座間ゆめっこ保育園」に参観に行った。溝渕信一園長先生に迎えられ、楽しい時間を園児と共に過ごさせていただいた。
土曜日の預かり保育ということで、園児は9名であった。一番下の園児は1歳児の女の子であった。
田中ゼミ3年生は、ゼミ長の川崎君をはじめ、塩川さん、梅木さん、井上君、平田君、麻生君の総勢6名である。
9時から園児たちと活動が始まった。自己紹介の後、室内遊びの始まりである。絵本の読み聞かせを中心に園児たちと触れ合う絶好の機会となった。
土曜日の預かり保育ということで、園児は9名であった。一番下の園児は1歳児の女の子であった。
田中ゼミ3年生は、ゼミ長の川崎君をはじめ、塩川さん、梅木さん、井上君、平田君、麻生君の総勢6名である。
9時から園児たちと活動が始まった。自己紹介の後、室内遊びの始まりである。絵本の読み聞かせを中心に園児たちと触れ合う絶好の機会となった。


9時30分からは外遊びで近所の公園に行った。1歳児の園児もみんなと一緒に歩いて公園まで行った。
公園に着くや否や、園児と学生たちは、鬼ごっこに興じ、公園内を走り回っていた。ブランコをする子、滑り台で遊ぶ子、落ち葉で遊ぶ子、生き物を探す子、様々であった。
公園に着くや否や、園児と学生たちは、鬼ごっこに興じ、公園内を走り回っていた。ブランコをする子、滑り台で遊ぶ子、落ち葉で遊ぶ子、生き物を探す子、様々であった。


10時30分に公園から園に向け出発。学生も園児も楽しかったようである。疲れたと言いながら、帰りも話しながら元気に園舎まで歩いて帰った。
11時40分、お別れということで、園児たちもなんとなく、寂しそうであった。園児が「また、遊ぼうね」「今度はいつ来る?」と学生たちに聞いている姿が印象的であった。玄関まで来て、「バイバイ」と学生たちもしんみりとしていた。

News
新着情報
Topics
トピックス
最新情報
大学全体
看護学部
こども教育学部
大学院
-
2023.11.30 大学全体
本学の学生が消防講話に参加しました(タウンニュース)
-
2023.11.30 大学全体
NPO法人ぷかぷか(横浜市緑区)さんとの活動が東京新聞で紹介されました
-
2023.11.24 こども教育学部
11月18日(土)に緑区読書活動推進事業「土曜日のおはなし会スペシャル 横浜創英大学×緑図書館」が開催されました
-
2023.11.14 こども教育学部
「土曜日のおはなし会スペシャル 横浜創英大学×緑図書館」がタウンニュース緑区版で紹介されました
-
2023.11.14 大学全体
子どもたちや他大学の学生たちと一緒に地域の清掃活動を行う「みどりサンタプロジェクト2023」の開催が横浜市のホームページで告知されました