2019.12.17 こども教育学部
霧が丘地域ケアプラザのママFUNDAYで「親子でいっしょに!たんぽでぺったん色遊び」を開催しました
令和元年12月12日(木)に、霧が丘地域ケアプラザ主催のイベント「ママFUN DAY」で、こども教育学部葉山教授と学生5名が「親子でいっしょに!たんぽでぺったん色遊び」と題して色のにじみを楽しむ講座を開催しました。
はじめに葉山教授とお手伝いをする学生5名の自己紹介がありました。そして昨年と同様に葉山教授から「親子で一緒に作ることが、子どもの興味、関心、意欲を育てることにつながります。今は便利な世の中でなんでもそろっています。それは想像力の元になる体験を子どもたちから奪い、ストレスや意欲低下の一因となっていると考えられます。大人たちに求められていることは、その抵抗をやわらげる準備の工夫ではないでしょうか。」と話があり、「たんぽ」について説明し、作成してから、色遊びをしました。
当日は、10組の保護者と乳幼児のみなさんにご参加いただきました。学生も乳幼児のみなさんを見守つつ、必要な時のサポートや作業しやすい環境作りに大活躍でした。
①保護者の方へ説明

②「いっしょに遊ぼう」


手をぐるぐる回してたんぽを作る動きをしたり、全身で色を混ぜる動きをしたりして、活動の内容を全身で体験しました。
③たんぽ作り


今度はたんぽ作りです。スポンジとハシと輪ゴムで色遊びの道具が簡単にできました。学生たちは、いつでもお手伝いできるようにスタンバイです。
④見て学ぶ


実際にたんぽを使って色遊びしてみせます。見ることは刺激を受けること。イメージが育ち、意欲が引き出されます。
⑤ぺったん色遊び



お母さんといっしょにぺったん色遊びです。ぺったんぺったん楽しいよ。
⑥木の枝の輪作り

木の枝=身近な自然物を活かして輪も作りました。お母さんにとっては初めての体験でした。
⑦作品完成


素敵な作品ができました。少し飾りを加えるとクリスマスオーナメントになりますね。
(文責:葉山登)
News
新着情報
Admission Information
入試情報
-
2025.04.12
5月11日(日)【全学年対象】こども教育学部 オープンキャンパスを開催します!(予約受付中)
-
2025.04.12
5月11日(日)【看護体験・在校生懇談あり】看護学部 オープンキャンパスを開催します!(予約受付中)
-
2025.03.25
4月12(土)入試職員による個別大学見学・説明会を開催します!(予約受付中)(終了しました)
-
2025.03.21
4月20日(日)【全学年対象】こども教育学部 オープンキャンパスを開催します!(予約受付中)(終了しました)
-
2025.03.21
4月20日(日)【看護体験・在校生懇談あり】看護学部 オープンキャンパスを開催します!(予約受付中)(終了しました)