2015.03.17
こども教育学部と地元地域との関わり
こども教育学部と地元地域との関わり
●「創英の森」自然とのふれあいの場


自然は幼児教育において生きた教材です。大学敷地内にある「創英の森」で、こども教育学部の教員と学生が主体となって、地域の子どもたちといっしょに自然に親しむワークショップを行っています。
●ママ FUN DAY
●ママ FUN DAY


横浜市霧が丘地域のケアプラザにで0~3歳児をもつ親子を対象に、親子で楽しめるふれあい遊びを子育て支援事業の一環として共催しています。本学での学びを生かして、「親子で楽しく音楽遊び」「親子ふらあい体操」「親子でいっしょに工作遊び」などを行っています。
●高齢者や障害者との交流
●高齢者や障害者との交流

霧が丘地区社会福祉協議会の活動に看過し、多くの人と交流しながら子どもの成長を支えます。
News
新着情報
Admission Information
入試情報
Topics
トピックス
最新情報
大学全体
看護学部
こども教育学部
大学院
-
2025.08.18 こども教育学部
8月8日(金)後援会支援事業「ピアノ集中講座」を開催しました
-
2025.08.18 こども教育学部
インターナショナル保育園「HAPPY HORIZONS」を訪問しました!
-
2025.08.01 大学全体
8月2日のオープンキャンパスは予定通り開催します
-
2025.07.31 こども教育学部
7月19日(土)に「横浜市緑図書館開館30周年」記念イベント「お花のしおりで図書館を飾ろう」のワークショップを緑図書館スタッフの方々と学生達で開催しました
-
2025.07.30 こども教育学部
7月19日(土)に横浜市緑図書館で開催した「お花のしおりで図書館を飾ろう」のイベントが横浜市緑区 ホームページで紹介されました