Suzuki Megumi
[ 教授 ] 鈴木 恵
[連絡先] E-mail
専門領域
基礎看護学
主な担当科目
看護学研究科
- 看護理論
- ケア技術学特論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- ケア技術学実習
- 特別研究Ⅰ・Ⅱ
看護学部
- 看護学原論
- 生活援助技術論Ⅰ・Ⅱ
- 看護過程展開論Ⅰ・Ⅱ
- 基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ
- 研究ゼミナール
- 感染看護学
学位
博士(保健福祉学)
所属学会
日本看護科学学会、日本看護学教育学会、日本国際看護学会、日本看護技術学会
専門分野
基礎看護学
研究課題1
非がん患者と家族への支援・緩和ケア
研究課題2
看護師のキャリア支援
研究課題3
看護留学に関する研究 (文部科学省 挑戦的萌芽研究 2016 – 2018年)
著書・論文名(主な論文)
- 鈴木 恵, 水戸優子, 金壽子:「誤嚥を起こしやすい患者を在宅で看取った家族の心情と患者との関わり」,日本健康医学会雑誌33(1) 125-132 2024年
- 鈴木恵:異文化看護データベース「イギリス」,公益社団法人 日本看護科学学会HP 寄稿 2023年 https://www.jans.or.jp/jans/assets/file/committee/ibunkadb_United%20Kingdom%20of%20Great%20Britain%20and%20Northern%20Ireland.pdf
- 鈴木恵, 水戸優子, 金壽子:「医療・介護関連肺炎リスク患者の在宅での看取り支援-食べられない時期の支援が詳細に語られた事例を通して-」 日本看護科学学会学術集会講演集, 第40回P16-007 2020年
- 鈴木 恵, 水戸優子, 金壽子:医療・介護関連肺炎患者の看護ケアに関する文献検討, 日本健康学会誌, 86(1) 3-12 2020年
- Megumi Suzuki, Asami Hongo:Characteristics of Japanese nursing students’ thoughts and feelings during caring and relations of their thoughts and feelings to congruence Japan Health Medicine Association 28(1) 31-40 2019年
- 鈴木恵, 山下麻実, 本江朝美, 本多和子:看護師の留学に至るプロセスと成果に関するインタビュー調査, 日本健康医学会, 28(1) 10-20 2019年
- 鈴木恵他, 「看護分野のグローバル人材育成のためのインターンシッププログラムの開発」科学研究費助成事業 (挑戦的萌芽研究) 研究成果報告書, 1-6 2018年
- 本江朝美, 鈴木恵, 岩淵正博他:ケア者のセルフヒーリングにおける生体カオス性と自立神経活動, ヘルスサイエンス研究, 21(1) 15-24 2017年
- 鈴木恵, 山下麻実, 本江朝美, 本多和子:海外ボランティア留学に関する 看護学生の実態調査と課題の検討, 地域ケアリング12月臨時増刊号, 20(13) 42-44 2018年
- 鈴木恵, 本多和子:看護師インターンシップの実施状況と採用との関連 -神奈川県の実態調査から- ,日本看護管理学会誌, 18(1) 47-55 2014年
- 鈴木恵, 川原由佳里:米国ナースコーチングの紹介, メヂカルフレンド社 看護展望7月号, 61-65 2018年
- 鈴木恵(担当:分担執筆, 担当:病院のインターンシップ):インターンシップ実践ガイド, 玉川大学出版部, 2017年
- 鈴木恵, 戸塚智美他:看護学生の私語の頻度と規範意識・社会スキル・属性との関連, 日本応用心理学会学会誌 応用心理学研究, 41(1) 56-64 2015年
- 鈴木恵:「ルートがある場合の寝衣交換、どうしたらいい?」, 照林社プチナース, 23(12) 33 2014年
- 鈴木恵 監修:看護学生適職診断テスト ナース専科 https://recruit.nurse-senka.com/content/interest 2016-2025年現在
社会・地域貢献活動等
- 日本国際看護学会 第9回学術集会運営委員 2025年
- 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター 教員・教育担当者養成課程看護研究計画演習指導 講師 2021-2024年現在
- 日本ホリスティックナーシング研究会 理事・認定制度委員 2021-2025年現在
- 日本看護学教育学会 第34回学術集会 交流セッション「学生の理解を促進する看護過程の教授法とは-領域横断による教育設計の検討-」2024年
- 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 教員・教育担当者養成課程看護コース看護研究計画発表会 講評 2023-2024年
- 第43回日本看護科学学会 交流集会 司会「今だからこそ考えたいホリスティックナーシングの理論と技の開発」2023年
- 第29回 日本ホリスティックナーシング研究会 大会長「生と死に向き合う医療者へのメッセージ」 2023年
- 日本看護国際看護学会 第3回学術集会運営委員 第2群「研修報告」6演題発表座長 2019年
- JHNAホリスティックナース養成講座 「コーチング」講師 2023-2025年
- 日本国際看護学会 査読委員 2019年