menu

ホーム卒業生の方へ創緑会 / 横浜創英大学同窓会

Alumni Association

創緑会 / 横浜創英大学同窓会

創緑会会長挨拶

会長 四分一咲季
会長 四分一咲季

創緑会の皆様には、日ごろより同窓会活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。2023年度より会長を務めさせていただいております四分一咲季です。

コロナにより活動を停止していた創緑会ですが、2023年度から秋桜祭と同日開催の対面総会を再開しました。2024年度の総会は大学教員企画「おかえりなさい創英」と同会場で行いました。先生方はじめ懐かしいお顔の会員の皆様とお会いすることが出来、短い時間ではありましたが楽しい時間となりました。例年、総会は秋桜祭と同日に開催しています。同窓生の交流の場として、次回は是非、より多くの会員の皆様に参加いただけましたら幸いです。

さて、この度、創緑会HPが新しくなりました。少しずつ創緑会の活動や会員の皆様のご活躍の様子をお伝えしていきたいと思っています。今後とも創緑会の活動にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

学長挨拶

学長に就任した2020年は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下でした。大学では対面授業が難しくなり、リモートでの授業を行うという状況の中でも、創緑会の皆様には、本学教育理念の「考えて行動の出来る人」を礎に、医療・教育をはじめさまざまな分野で活躍をされていたことと思います。

私が学長に就任した際に創緑会の皆さんへの挨拶で、「私の幸せは在学生の成長を目の当たりにすることと、そして夢を実現した卒業生の便りを聞くこと」とお伝えしました。コロナ禍が明け、本学キャリアガイダンスにおいては、卒業生として医療・教育の現場で活躍されている様子を在学生にレクチャーしていただいています。着実に夢を実現し続ける会員の皆様の貴重なお話しと活躍される姿は、「考えて行動のできる人」をまさに体現されていて、とても嬉しく頼もしく拝見しています。在学生も先輩方の声を励みとし、先輩に続けと頑張っています。

これからも本学では「考えて行動のできる人」の育成に力を注いで参ります。会員の皆様には折あれば是非母校へ足を運んでいただき、是非、夢を追う後輩学生たちのために、様々なお話しを聞かせていただくとともに、今後とも温かいご支援、ご協力をお願いします。

最後に、創緑会のさらなる発展と皆さんの益々のご健勝、ご多幸を祈念いたします。

おかえりなさい創英

 2024年度の様子をお伝えします。秋桜祭における卒業生を迎える場として、両学部の先生方が企画をしてくださいました。

懐かしい同窓生や先生方と茶菓をつまみながら思い出話や近況を語り合うことが出来ました。久ぶりに合うにも関わらず、まるで毎日会っていたかのように気が置けない創英の仲間との楽しい時間となりました。会話を楽しみすぎ、HPに使えるような写真をほとんど撮っていなかったことに後で気がつきました。これだけが残念です。

2025年度も秋桜際に合わせて開催します。是非、皆さんもいらしてください。

News

新着情報

Topics

トピックス

  • 最新情報

  • 大学全体

  • 看護学部

  • こども教育学部

  • 大学院