SD研修について
「SD研修(スタッフ・ディベロップメント研修)」は、大学の教育研究活動の適切かつ効果的な運営のため、職員に必要な知識・技能を習得させ、能力・資質を向上させる研修であり、2017年(平成29年)から大学設置基準により義務化されたものです。
対象である「職員」には事務職員だけでなく、教員、技術職員、大学執行部なども含まれます。
本学では、ハラスメントやコンプライアンスなどの全職員共通課題への研修、あるいはそれぞれの業務の専門性を高める研修などを実施しております。
このうちハラスメント研修については、ハラスメント防止委員会が、その他全般的な研修については、企画総務部企画入試課が実施しておりますが、引き続き、「教職協働」による適切かつ効率的な大学運営を目指して、参加者のニーズを踏まえ、効果的な研修を実施してまいります。
2025年10月
