Top display category archives
トップページ表示用分類 [看護学部] のトピックス一覧
-
2016.12.27 看護学部
平成29年1月18日(水) 横浜創英大学公開講義「薬害について」を開催します
平成29年1月18日(水)10時40分より、横浜創英大学3号館3202教室において、特別公開講座「薬害について」を開催します。 今回で5回目となる特別公開講座では、本学の「医療・環境入門」の講義に薬害被害の当事者をお招きし、薬害被害の現状と救済についてお話をしていただきます。 本学の講義ではあります … [続きを読む]
-
2016.12.14 看護学部
平成28年度第2回看護学部進路ガイダンスに卒業生が来校しました
平成28年12月9日(金)看護学部の3年次生を対象とした進路ガイダンスに卒業生4名が来校しました。 来校した卒業生たちは、就職活動を3年次生頃から始めていますが、中には看護実習でお世話になった病院に就職した人もいました。また、看護師の国家試験については、準備は早目に始めるに越したことはないこと、 … [続きを読む]
-
2016.12.09 看護学部
霧が丘ケアプラザのママFUNDAYで「こどもと楽しむアロマ」を開催しました
平成28年12月8日(木)に霧が丘ケアプラザ主催のイベント「ママFUNDAY」で本学看護学部山下講師及び佐藤助教が「こどもと楽しむアロマ」と題した講座を開催しました。当日は16組の保護者と乳幼児の皆さんにご参加いただきました。 まず、佐藤助教からアロマによる心身のリラックス効果や、患者さんに対するケ … [続きを読む]
-
2016.11.25 看護学部
平成28年11月19日(土)に、公開講座「いつまでも自分の足で歩こう」を開催しました
平成28年11月19日(土)に霧が丘地区連合自治会とUR都市機構との連携講座「いつまでも自分の足で歩こう」を本学保育実習室で開催しました。当日はあいにくの雨でしたが、91歳になる方のほか、近隣の約10名の方々にお越しいただきました。本学からは高齢者看護学領域の小林貴子教授、佐野望准教授、橋本恵子助教 … [続きを読む]
-
2016.11.11 看護学部
霧が丘ケアプラザのママFUNDAYで小児救命救急法の講習会を開催しました
平成28年11月10日(木)に霧が丘ケアプラザ主催のイベント「ママFUNDAY」で本学看護学部山下講師及び佐藤助教が「小児救命救急法」についての講習会を行いました。当日は15組の保護者と幼児の皆さんにご参加いただきました。 まず、乳児や幼児が誤って身の回りのものなどを口に入れてのどに詰まらせ窒息して … [続きを読む]
-
2016.10.20 看護学部
平成28年11月19日(土)に公開講座「いつまでも自分の足で歩こう」を開催します
平成28年11月19日(土)に、霧が丘連合自治会及びUR都市機構との連携講座「いつまでも自分の足で歩こう」を開催します。 皆様奮ってご参加ください。
-
2016.10.13 看護学部
「ヨコハマ大学まつり2016」で看護学部によるキャリア教育講座「看護学生ってどんなことを学んでいるの?」を開催しました
平成28年10月1日(土)11時より「ヨコハマ大学まつり2016」の会場の一つであるKUポートスクエアにおいて、中高生を対象とした看護学部によるキャリア教育講座「看護学生ってどんなことを学んでいるの?」を開催しました。当日は、19名の参加者と10名の保護者の皆様にお越しいただきました。本学からは小林 … [続きを読む]
-
2016.08.18 看護学部
8月21日(日)に、看護学部星山教授が公開講座「がんに関する素朴な疑問」を「みどりーむ(横浜市緑区市民活動支援センタ―)」で行います(終了しました)
看護学部星山教授が8月21日(日)午後1時30分から、公開講座「がんに関する素朴な疑問」を「みどりーむ(横浜市緑区市民活動支援センタ―)」で行います。 興味のある方は、以下のURLをクリックし詳細を確認のうえ、是非ご参加ください。当日事前予約等は不要です。 http://www.city.y … [続きを読む]